【現役薬学部生が解説】2025年最新版 Mac?Windows?パソコンの選び方

学生生活
スポンサーリンク

大学生はパソコンを使うイメージはあるけど...

「パソコンの選び方がわからない」
「そもそもパソコンって必要?」

こんな風にPCの購入で悩んでいる方が多いと思います。

10万円以上する大きな買い物なのに、難しい用語が多くてさらに混乱してしまいますよね。

パソコンは必要?

まず前提としてPCが「必要かどうか」ですが、100%必要です!
iPadにキーボードをつけてPCの代わりにすると考える方もいるかもしれませんが、
おすすめしません。PCはPCで購入すべきです!

結論からお伝えするとPCの購入に必要な条件は以下の通りです。

・OSはWindows一択
・CPUはIntel Core i5以上
・メモリは16GB
・SSDは256GB以上

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Mac vs Windows

スタイリッシュなMacbookに憧れる気持ちはとってもよくわかります。
しかし!薬学部生として大学生活を送るを考えるとやはりOSはWindows一択です。

レポートを作成(Word)したり、スライドを作成(PowerPoint)する分には
正直Macでも全然問題ない思います。

しかし、薬学部では画像解析を行う実習や、統計学の授業があり、
専用のソフトをダウンロードすることがあります。

(私が在籍している薬学部では)Windowsしか対応していないソフトを使うこともありました。
別なソフトで代用するなどで対応していましたが、慣れていない子は苦労していた印象があります。

また、困ったときに周りの子に聞けるというのが意外と強いです。
PCの操作に慣れていない方も多いと思います。
そんなとき多数派のWindowsユーザーに頼ることができます。

以上のことから初めてのPCはWindowsの購入が無難だと思います。

PCの細かいスペックについてまとめていきます。

「細かいことはいいからおすすめのPCが知りたい!」
という方は読み飛ばしてOKです。

下におすすめのPCについて説明があるのでそちらを参考にしてみてください!

CPUはIntel Core i5、Rizen5以上

CPUとは人間の脳に例えられます。
言ってしまえば「PCの考える速さ・頭の良さ」です。主流なのはIntel製のCPUです。

IntelCore i3Core i5Core i7Core i9
Ryzen3Ryzen3Ryzen5Ryzen7Ryzen9
性能Office作業が
ギリギリ
Officeアプリ
複数同時起動
動画編集など3Dゲームや
動画編集
推奨度×オススメ!

上の表のように数字が大きくなると性能(もちろん値段も)が上がっていきます。
なので中間のCore i5がおすすめです!

メモリは16GB以上

メモリとは簡単にいうというと「作業机の広さ」です。
同時にいろいろな作業をするときに作業可能なスペースのイメージです。

大学の生協で推奨されるPCは8GBのものが多いのではないかと思います。

実体験ですが私が初めに買ったPCは8GBのものでしたが、
研究活動を行うにあたり作業に支障が出るようになってしまったので買い替ました...


個人的にはメモリは大きければ大きい方がいいと思っています。
これもメモリが大きくなると価格も高くなるのでお財布と相談が必要です。


ただ16GB以上あれば支障はないと思うのでメモリは16GB以上を推奨します。

SSDは256GB以上

SSDというのは「データを保存する場所」です。

正直SSDはそんなに大きくなくて良いと思います。
理由1:USBなど保存方法はたくさんあるから。
理由2:大学によってはクラウドを使えるから。
(クラウドとはPC本体ではなく、インターネット上に保存するもの)

以上の理由から256GB以上あれば大丈夫です。

おすすめPCランキングTop3を紹介

2位:富士通ノートパソコン FMV Lite WA1/J2

機種1位
HP
2位
富士通
3位
NEC
CPURyzen5
(Intel Corei7と同等)
Intel Core i5Intel Core i5
メモリ16GB16GB16GB
SSD512GB512GB256GB
画面サイズ14.0インチワイド
非光沢
IPSディスプレイ
15.6インチワイド
非光沢
15.6インチワイド
非光沢
解像度フルHD (1920x1080)フルHD (1920x1080)
サイズ
(幅x奥行きx高さ)
323x21x215 mm360×243×19.9mm360×236×17.9mm
重さ約1.39kg約1.7kg 約1.65kg
(内蔵バッテリパック含む)
バッテリー駆動時間最大10時間動画再生時:約4.8時間(JEITA 3.0
アイドル時:約7.9時間(JEITA 3.0)
約14.0時間(JEITA 2.0)

まとめ

・OSはWindows一択
・CPUはIntel Core i5以上
・メモリは16GB
・SSDは256GB以上

ぜひ参考になれば嬉しいです。
他にも薬学部の学生生活や便利なツールについて紹介しています!

よければご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました